3位:ワークマン「防寒アルミインナーパンツ」
![](https://i0.wp.com/hu-hucamp.com/wp-content/uploads/2021/11/無題-54.png?resize=1024%2C483&ssl=1)
キャンプ場ではいつも設営後にジャージに着替えてマッタリするのですが、このパンツをジャージの上から重ねて履いています♪暖かさが全くちがいます!コンパクトだし、当時¥1900(税込)とコスパ最高☆今は同じ商品がありませんが、重ね履き用にワンサイズ大きいサイズの防寒パンツは必須です!
2位:ブランケット
![](https://i0.wp.com/hu-hucamp.com/wp-content/uploads/2021/11/無題-55.png?resize=1024%2C377&ssl=1)
第2位はキャンプでも自宅でも大活躍の『ブランケット』♪意外でしょうか?キャンプでは椅子に敷くだけで暖かさが全然違うし、腰に巻き付けて座れば暖かさ倍増☆コットでお昼寝ってときにも大活躍!寝るときも寝袋の中に入れて使っています♪サイズは100×140㎝☆このサイズ使い勝手抜群ですよ!
1位:石油ストーブ「TOYOTOMI KS-67H」
![冬キャンプ トヨトミ 対流型 石油ストーブ KS-67H](https://i0.wp.com/hu-hucamp.com/wp-content/uploads/2020/09/2020-09-30_08-56-07_582-1.jpeg?resize=1024%2C576&ssl=1)
堂々の第1位は『TOYOTOMI KS-67H』☆石油ストーブの中でも大きくてハイパワータイプ!2ルームタイプの大型テントでもコレ1台で温まります♪コレがないと冬キャンプには耐えれませんが、逆にコレさえあれば冬キャンプを楽しめます(*≧▽≦)♡
![](https://i0.wp.com/hu-hucamp.com/wp-content/uploads/2021/11/無題-53.png?resize=1024%2C500&ssl=1)
「ストーブファン」と「五徳」‼
コレは是非ストーブとセットで使うことを断固お勧めしますq(≧▽≦q)☆
【ファンがおすすめな理由】
ファンがない時はストーブの上部が限局してものすごく熱くなっていました。テント生地を傷めていないか心配だったのですが、ファンを使ってみると暖かい空気をテント内に循環させてくれるし、テント生地が限局して熱くなっていなくて一石二鳥☆
【五徳がおすすめな理由】
ガスコンロなどと違ってストーブで料理するときの火加減って難しい…直接、ストーブの上に鍋などを置くと強火調理になってしまいがち。でも、五徳をセットすることで弱火コトコト調理がしやすくなるんです☆
ランク外から猛追⁈「焚火陣幕」
![](https://i0.wp.com/hu-hucamp.com/wp-content/uploads/2021/11/2021-11-14_11-38-10_914-1.jpeg?resize=1024%2C576&ssl=1)
今年からデビューした『焚火陣幕』!去年から購入を検討しようやく今年ゲット☆あるとないではこんなにも暖かさが違うんだ‼と身に染みて実感しました♪
■今回ご紹介したい商品
![ぶっちょ](https://i0.wp.com/hu-hucamp.com/wp-content/uploads/2020/02/2020-02-03_08-08-51_915.jpeg?w=1256&ssl=1)
同じ商品はすでにありませんが、今私が買うならコレ!
ポイントはウエストはゴムでゆったり、足首からは冷気が入らないように締まっているタイプ☆しかもコンパクトに収納可能!
![ぶっちょ](https://i0.wp.com/hu-hucamp.com/wp-content/uploads/2020/02/2020-02-03_08-08-51_915.jpeg?w=1256&ssl=1)
わが家は近所の雑貨屋で購入。
同じ商品ではないですが、同じサイズでお洒落なブランケット発見♪
まとめ
![](https://i0.wp.com/hu-hucamp.com/wp-content/uploads/2021/11/2021-02-23_15-47-36_680.jpeg?resize=1024%2C576&ssl=1)
オシャレでかっこいいキャンプに憧れますが、寒さには耐えきれません!
高価なモノも多いキャンプギアですが、お値打ちに楽しめる防寒対策もあります☆
冬キャンプは生命に関わることも多いので、これからも「安全第一」で冬にしか楽しめないキャンプの良さを夫婦で堪能していきたいと思います♪
コメント