キャンプにハマった人がもうひとつハマるもの・・・
それは道具沼(´∀`*)アレいいな。コレも欲しい。
そして一通りのギアが揃った頃に思うこと。
キャンプに映える車が欲しいぃぃ!
というワケで、わが家のキャンプカー選びが始まりました。
今回は【キャンプカー選び】についてのご紹介です。
わが家の【キャンプカー】候補
トヨタ【ランドクルーザー】
通称「ランクル」。中でも私が惹かれたのは、中古車をカスタムしたランドクルーザー(´▽`*)一目惚れ
営業の人がこの「ハチマル」は~…とか言っていて、「ハチマル」ってなんだろうって思ったっけ・・・
80(ハチマル)とは1989年〜1997年に販売されていたモデル80系を指します。
わが家が躊躇した理由は排気量。4500cc前後のモノが多いので、それなりの自動車税の覚悟が必要に(゚Д゚;)デモヤッパカッコイイ
トヨタ【ハイエース バン】
ハイエースのボディタイプには【バン】と【ワゴン】とあります。
わが家は夫婦ふたりの使用であることと、維持費を考慮してハイエース バンを検討しました。
今回挙げた車種の中では圧倒的な積載量。
荷室にベットキットを入れて車中泊で全国を旅したい
車選びの妄想している時間が楽しかった(*´▽`*)
私のハートは鷲掴み(*’▽’)
三菱【デリカD5】
ワンボックスミニバンのため積載量はもちろん、SUVのような走行性能がウリのデリカD5!
2019年2月〜 フェイスデザインの大幅な変更等マイナーチェンジした新型が発売されています。
最新の安全性能や利便性でキャンプ場までの道中を楽しめそう!
マツダ【CX-5】
SUV枠でこちらも検討しました。他社にもSUVはありますが、単純に見た目が自分好みだったので(☆▽☆)
しかし軽量化を一切考えていなかった我が家のキャンプ道具一式が乗るのか??と言うことで、我が家のキャンプカー候補からは除外されました( ;∀;)ゼッタイ荷物ノラナカッタ
けどやっぱ、シュッとしていてカッコイイ!
スズキ【エブリイ】
キャッチフレーズは「何よりも、人の働きやすさを大切にした設計」
荷物の積み下ろしが日常的に生じる小売業や配送業、建設業といった職種のニーズを満たすよう設計されています。
軽自動車ながら、その積載力はキャンプにもぴったり!
内装をおしゃれで快適にDIYして車中泊を楽しむ方もいます。
わが家が選んだキャンプカーはトヨタ【ハイラックスサーフ】
熟考に熟考を重ねた結果、我が家は「ハイエースにしよう!」とほぼほぼ決めていました。試乗して見積りをもらって、ベットキットのカタログも取り寄せて・・・
そんな時に、以前訪れた別の中古車屋さんから電話が(⊙_⊙)?
『以前、気になるって言っていた車種がうちの店舗に入りましたよ~♪』
さっそく翌日、店舗に実物を見に行き一目惚れ(´▽`ʃ♡ƪ)
翌々日には契約していました。あの悩んでいた時間はなんだったのか・・・
恐るべし道具沼・・・
【ハイラックスサーフ】を購入し、満たされたかに思えた道具沼・・・
しかしわが家にはもう一台、車がありました。
そっちの車もソロソロ買い替え時かな〜。
けど去年 ハイラックスサーフ買ったばっかりだしな〜( ;∀;)ガンバレ理性
とそんな時、スズキ【ジムニー】がフルモデルチェンジのニュースが。
その外観をみて「理性さん」サヨナラ〜( ´Д`)ノ~バイバイ
2018年7月に新型ジムニーが発売されましたが、2年経った今でも納期がなんと1年〜1年半(;゚Д゚)ビックリ
人気の高さが伺えます!
軽自動車なので積載量は少ないですが、ソロキャンプには必要十分な積載量♪
みなさんもお気に入りの車を見つけて、キャンプに繰り出して下さい !
キャンプがさらに楽しくなりますよ!
車のカラーリングって独特な言い回しですよね。
「キネティックイエロー」ってどんな黄色やねん!ビシッ
コメント