いつも商品のネーミングが面白く、他のメーカーとは目の付け所が違って「こんなのが欲しかった!」と思えるギアを生み出してくれる『DOD』☆
大好きなアウトドアブランドのひとつ【DOD】がまたまた主婦キャンパーの心をくすぶる商品を出してきた‼
主婦としては「キャンプでしか使えないモノ」←旦那さん大好き! よりも、「自宅で普段使いできるモノ」に魅力を感じてしまうんですよねぇ~q(≧▽≦q)☆
『ovject×DOD』って?
そんなアウトドアブランドで有名な『DOD』が大阪の老舗ホーロー加工メーカー『オブジェクト-ovject-』とタッグを組んで作った【ホーロー】シリーズ☆
取っ手がマグネットで脱着可能で、しかも蓋もついてる国産「ホーローマグ」♪(´▽`)おぉ~
ホーローなので「直火OK」←キャンパーの好きな言葉♡
冷めたコーヒーやスープもマグのまま温めなおせると大人気!
その大人気で入手困難な『放浪ソロリマグ』に続いて登場したのが、今回ご紹介したい【放浪フタリパン】・・・ではなく(^▽^;)
製造元であるハースデザインズ株式会社がOvject-オブジェクト-というブランド名で販売している【スキレットプレート25㎝】ヾ(≧▽≦*)☆
「放浪フタリパン」と「スキレットプレート」って何が違うの?
違いはおそらく
『質感』と『ロゴ』と『価格』!
質感
DOD | オブジェクト |
---|---|
マットな質感 | ホーローらしいツヤツヤした質感 |
ロゴ
DOD | オブジェクト |
---|---|
「本体」「フタ」うさぎロゴ 「ハンドル」文字ロゴ ※シリコンツマミに‟ovject”文字 | シリコンツマミに‟ovject”文字のみ |
価格
DOD | オブジェクト |
---|---|
¥8,800(税込) | ¥7,700(税込) |
わが家は『オブジェクト』のスキレットプレートにしました!
【DOD】うさロゴちゃんも捨てがたかったのですが、楽天で-1,500円クーポンをゲットしちゃったので(°ー°〃)…
スキレットプレートを使って料理してみた!
たまには俺が作るよ♪
って「冷凍チャーハンを炒めるだけ?」って言わないで(^▽^;)アハハ
このくらいならハンドルと付けたまま調理しても熱くならず、問題なかったですよ!逆にハンドルを付けずに炒めると、スキレットが五徳からズレそうでかえって炒めにくいし…
アラジン「グリル&トースター」を使って、『チキンレモンチーズ焼き』を作ってみましたが、超簡単♪フタをして蒸し焼きにするから、トースター内も汚れが飛び散らないし、焼き具合を確認する時のみシリコンツマミを付けてフタを開ければいいから問題なし☆そして何と言っても、そのまま食卓に出せれる手軽さがいいですね♪
実際、使ってみての感想は?
メリット
▪調理後そのまま食卓に出せれるので洗い物が減る
▪冷えた料理を簡単に温めなおせる(電子レンジは不可)
▪鉄製のスキレットと異なり、取り扱いやすい(シーズニング不要&軽量)
▪直火OKだから自宅でもキャンプ時でも使える
▪フタは皿にも調理用スキレットにもなる
デメリット
▪電子レンジが使えない
▪シリコンツマミを付けたまま調理できない
▪ハンドルをつけたまま長時間調理できない
※まぁハンドル熱くなるほど長時間使用しないと思うけど、‟ハンドルが熱くなるかも”という意識を持って使用すれば大丈夫かな…キャンプでは皮手袋などで対応すればいいし)
シリコンツマミは付けたまま調理できないので、最初からレンジフードに取付けることにしましたo( ̄▽ ̄)d
コレなら使いやすいし、紛失の恐れもない♪
まとめ
調理していて「この料理、どのお皿に盛ろう…」って悩むことがあるんですが、このまま食卓に出せれるのがいいですねぇ~☆
しかもシンプルな黒だし、汚れも目立たないし(´艸`*)
夫婦ふたりでの食卓には使いやすいサイズの25㎝♪
買って大正解でしたq(≧▽≦q)☆
コレなら奥さんもOKしてくれると思いますよ( ̄▽ ̄* )ゞ♪
コメント