
静岡県浜松市天竜区春野町にある気田川沿いの『明野(あすの)キャンプ場』に行ってきました♪
平日はサイト選び放題で、しかも1人¥1000と格安!
決して高規格のキャンプ場ではありませんが、必要十分な設備のある自然豊かなキャンプ場。
夜は星空が超絶きれいでした☆
ベテランから初心者まで、ソロからファミリーまで、満足できる『明野(あすの)キャンプ場』をご紹介します(๑•̀ㅂ•́)و✧
訪問日:2022.1.26
基本情報

料金
◆週末・祝日プラン
料金 | 詳細 | |
---|---|---|
指定エリアサイト | 1泊 3,000円 | 1区画(5m×10m)の定員は4名。車1台・テント・タープは1張りづつ。 ※5名以降は1名につき1,000円の追加 ※6名以上での利用時、もう1区画追加予約が必要 |
ファミリーサイト | 1泊 3,800円 | 1区画の定員は4名。車1台・テント・タープは1張りづつ。 ※5名以降は1名につき1,000円の追加 ※6名以上での利用時、もう1区画追加予約が必要 |
◆平日プラン
料金 | 詳細 | |
---|---|---|
平日(サイト自由選択) | 大人1人1泊 1,000円 | 車1台・テント・タープは1張りづつ。 ※追加の場合、1名につき1,000円追加 |
※支払いは現金のみ。カード利用不可。
※キャンセル料はかかりませんが、早めの連絡を。
チェックin/out
◆In:13:00〜17:00
◆Out:12:00
※アーリーチェックイン不可
その他
◆車両乗入
1区画につき1台まで料金に含む
※乗用車、トレーラー、キャンピングカー、バイク可
※2台以上の場合、1台に付き1,000円追加
◆営業期間
通年営業(定休日なし)
◆AC電源
なし
◆直火
サイト内禁止
◆ゴミ
指示通り分別の上、無料で回収
※空ガス缶類は回収不可
※10時頃、管理人さんが軽トラックで各サイトに回収に回ってくれます!
◆ペット同伴
同伴可能
※場内では必ずリードを着用
※夜に吠えてしまう様な場合は移動をお願いすることがある
※周りの方へのご配慮を
◆購入・レンタル用品
薪:一束 400~500円
タープレンタル:1500円
ランタンレンタル:1000円
イス・テーブルレンタル:1500円
※数に限りがあります。
◆入浴
キャンプ場には温水シャワーのみ(冬季使用不可)
※約3㎞ほどの所に『春野福祉センター すみれの湯』(11時~17時 受付16:30まで)があります。
※入浴時のタオル、シャンプー等は要持参
※決して大きな入浴施設ではないですが、大人(中学生以上)¥200、小学生¥100、小学生未満無料と格安
※詳細はホームページ参照
サイトマップ


こちらが受付時に頂いたサイトマップです。
平日に伺ったので「空いている所、どこでもいいですよ~」と管理人さん♪
すでに3組の方が設営中でした。
23番サイトに決定☆

13.19.20番はすでに先客がいらっしゃったので、どこに設営しようかと悩んだ結果、トイレからすこし距離がありますが「23番」に決定☆
4番サイトも候補になったのですが、キャンプ場後ろの民家のワンちゃんに嫌われてしまったのか、しばらく吠えられてしまったので、奥の23番サイトに…
翌日、親子がチェックインしている時ワンちゃんは吠えていなかったので、やっぱり私たちが嫌われたのか…(´Д⊂グスン

車道と河原の間に所々、木があるんです。テントを張ったあとの眺望を考慮し、木がなく開放感のあるサイトにしましたq(≧▽≦q)☆
見晴らしがとても良くて、山で太陽が遮られこともなく、夕方まで陽射しが届くぽかぽかサイトでした♪
おすすめサイト
第1希望:13番サイト

サイト前は大きな木もなく、開けた景色が広がります☆
となりの12番サイト辺りから河原に降りることができるので、夏は河原へのアクセスもGood!
(大人なら河原にどこのサイトからも堤防を降りて行けそうですが、小さいお子さんはココから下るゆるやかな坂道を降りた方が安全かと思います♪)

13番サイト横にまるで専用?というぐらいの位置に炊事場があります!
写真で見てもわかるように、トイレからも近いので人気なのもうなづけます☆

13番サイト横の12番サイトと連なっているので、グルキャンには最適☆
第2希望:19番サイト

サイト前は木に眺望を遮られることなく、開放的な景色が広がります☆

トイレ、炊事場からも近くて便利♪

13.19番サイトは、今回すでに設営されていたサイトです☆
やはり、眺望もよくトイレも近い場所は競争率高いですよね!
次回はこのどちらかでキャンプしたいな♪
トイレ・炊事場
トイレ(中央:15.16番サイトの間)

中央のトイレです。
左側が男子トイレ、右側が女子トイレになってます。
どちらも出入口に「アルコール消毒」が置かれてました♪
女子トイレの入り口には薪が常時販売されているので、夜間管理人さんが居なくなっても薪は購入可能です。(料金は設置されている缶に投入するスタイル☆)
1束¥400/1袋¥500

女子トイレ(個室3室)です。
建物自体は決して新しくないですが、トイレはウォシュレット付きできれいに掃除されています。
トイレ(受付棟経由、民家奥)

サイトマップで見ると、5番サイトからすぐ裏手にあって近そうに思いますが、こちらのトイレは一度受付棟に戻って、民家を通り抜けないと辿り着けません。

トイレ(男女1ヵ所づつ)は新しくてきれいです☆
ウォシュレット付きでないですが、便座は温かかったです。
炊事場

炊事場は数多くあります。
写真の炊事場は、中央のトイレ前にある炊事場です☆
水しか出ませんが、飲料OKなので助かります!
この炊事場を最後に、奥のサイトには水場はありませんのでご注意ください。
素晴らしかった夜景

トイレに行くとき、見上げた夜空がコチラです☆
キャンプ場内に外灯はないので、夜は真っ暗になります。
その分、星がとってもきれいでしたヾ(≧▽≦*)o
まとめ

平日ということもあって、私たちを含め計4組だけでした。
私たち夫婦以外は皆さんソロキャンパーさん(うち2組はお友達同士のようでした)☆
時々風も吹きましたが、穏やかで温かい快晴の平日!
昼間からビールを頂き、焚火を堪能し、1月だというのにほんのり日焼けもし、とっても充実した1日でした。
管理人さんもとても優しくて、夕方各サイトに周り「大丈夫ですか~?」と声をかけて回ってました。
また是非利用したい!と思えたキャンプ場です(*≧▽≦)
所々ある木は桜でしょうか?違っていたらスミマセン(′д`;)
次は桜の時期に「お花見キャンプ」に伺いたいと思います♪
コメント