こんにちは(*’▽’)ぶっちょです☆
2019年は26泊27日間、夫婦でキャンプを楽しんできました♪
2020年も飽きることなく夫婦でキャンプに行く気満々なのですが、いつもネットやYouTubeを見て『あっ、このキャンプ場行ってみたいね!』と言いつつも限られた日程の中、なかなか行けずにまた次回…また次回…となってしまうキャンプ場も(;’∀’)
そして、初めて行くキャンプ場って何かと下調べが必要!
アクセス方法や料金、入浴施設の有無や禁止事項などなど…
『2020年行ってみたいキャンプ地』の情報をどうせ調べるなら、同じキャンプ地の「計画を立てようとされてる方」や、もしくは「興味があるけど、どうしようと悩んでいる方」の参考になれたら幸いです☆
2020年行ってみたいキャンプ場…【小梨平キャンプ場】
今、2020年行きたいキャンプ場No.1がここ長野県上高地にある【小梨平キャンプ場】ヽ(^。^)ノ♪
最近、旦那さん登山に興味を持ち始めまして…
私はと言いますと、登山に興味がないと言うより、体力がないことを自覚しているので登山を始めることに躊躇しております(;’∀’)
でも、この上高地の景色を見ちゃうと登山を完全拒否できないというか…
行ってみたいというか…
キャンプだけでもしてみたいという気持ちになっちゃっているというか…
そんな今日この頃です(;´∀`)
上高地のおすすめシーズン
実は大好きなYouTuberさんが5月に上高地に行っている映像を見て、行くなら私も5月のまだ残雪がある中の新緑がキラキラ眩しい時期に行ってみたいなぁ~と思っています☆
いろんな時期にいろんな表情を見せてくれる上高地…
ところで、おすすめのキャンプ時期っていつなんでしょうね?
上高地公式ウェブサイトによりますと…
上高地のおすすめシーズンは、新緑が美しい5月下旬~6月上旬、花が多い7~8月、そして紅葉が鮮やかな10月上旬~下旬だそうです♪
四季折々の美しさを魅せる上高地の中でも、紅葉時期は特におすすめのようです( `ー´)ノ
また意外なことに上高地は梅雨(6月)に降水量が比較的少なく、混雑しない時期でもあるようなので、穴場の時期らしいですよ(゚∀゚)
そして、上高地の観光シーズンは、開山祭4月27日~11月15日の閉山式まで☆
つまり、11月16日~翌年4月中旬までは各施設も店じまいをする閉山期だそうです
(※年末年始のみ営業をする宿泊施設もあるみたいです)
いろんなシーズンに行ってみたくなりますね( *´艸`)
アクセス方法
上高地は通年マイカー規制があるので、 『沢渡(さわんど)駐車場(松本方面)』、もしくは『平湯あかんだな駐車場(高山方面)』からシャトルバスorタクシーで 上高地バスターミナルまで行きます( `ー´)ノ♪
沢渡(さわんど)駐車場(松本方面)
- 長野自動車道 松本ICから沢渡(さわんど)駐車場まで約1時間
- 沢渡(さわんど)駐車場から上高地まで約30分
- バス始発6:00~ ※2019年時刻表
- 駐車場1日600円
- 営業時間
市営:24時間(自動ゲート)
民間:5:00頃~※シャトルバスの運行時間にあわせて変動 - 沢渡駐車場地区〜上高地バスターミナル
往復2,100円/片道1,250円 - タクシー定額運賃
沢渡駐車場地区〜大正池:片道3,500円
沢渡駐車場地区〜上高地バスターミナル:片道4,200円
平湯あかんだな駐車場(高山方面)
- 高山ICから平湯あかんだな駐車場まで約45分
- 平湯あかんだな駐車場から上高地まで約30分
- バス始発6:20~ ※2019年時刻表
- 駐車場1日600円
- 営業時間
早朝3:30〜夜19:00 ※シャトルバスの運行時間にあわせて変動
出庫:24時間 - あかんだな駐車場地区〜上高地バスターミナル :往復2,090円/片道1,180円
- タクシー定額運賃
あかんだな駐車場地区〜上高地バスターミナル:片道5,000円
皆さんのブログを拝見してますと、やはりキャンプが目的で登山メインでない方は荷物がかさばるのでタクシーを利用する方も多いようです☆
タクシーを利用した場合、バスターミナル近くの上高地消防隊詰所の脇に荷物を降ろしてくれるので、そこから一度徒歩で小梨平キャンプ場まで行き(片道約7~10分前後)、リアカーを借りてきて(有料:1時間300円)、荷物を運びます。
※ちなみに、一番大きいリアカーはNo.1のようです( *´艸`)
登山用の道具がほぼなく、いつもオートサイトでキャンプをしている私たちもどうしたらいいものか…(。-`ω-)
【小梨平キャンプ場】基本情報 ※2020年1月情報
上高地バスターミナルから、徒歩で【小梨平キャンプ場】に着くようです☆
基本情報
・料金:
《持参テントの場合》
大人(中学生以上) ¥800
小人(小学生)500円
乳幼児 無料
・持参テントの場合、事前予約は不要
・当日、受付事務所で受付(受付は午前6時から午後6時)
※常設テント利用希望の場合は事前予約が必要 ※詳細はホームページにて。
・焚火台を含む焚火禁止(ただし、炊飯棟でのみ可)
・ドローン禁止
・薪(1束600円)や炭(3キロ700円)の販売や貸し出し品(有料)を管理棟にて受付
※貸出用品は予約での取り置き不可
・テントはペグ固定を推進(ペグも有料貸出用品にあり)
レンタル用品には、銀マット、寝袋、イス、ランタン、テーブル、調理器具などいろいろ揃っているので、一度ホームページでチェックして必要最低限の荷物にしてもよさそうですね(゚∀゚)
テントサイトは、A~Lまでの12か所で自分で好きなところに設営できます♪
人気のサイトは、L・Kサイトとのこと(*’▽’)
【小梨平キャンプ場】受付・売店・食堂・入浴
受付棟は、『小梨平食堂・売店』棟の向かい側にある建物で、入浴施設「小梨の湯」と同じ建物(*^。^*)
売店の営業時間は、7:00~18:00まで(=゚ω゚)ノ
しかも、ここの売店本当にすごいです☆
写真を見てもわかるように、半端ない品揃えΣ(・ω・ノ)ノ!
飲み物(ビールや酒、缶チューハイなどのアルコールも豊富)はもちろん、米1合が小分けにされて売っていたり、しょうゆや油なども小さなボトルに小分けされています。
お菓子やレトルト食品もいろいろあって、なかには食パン1枚づつ袋に入って冷凍庫内あるそうですよ(;’∀’)
肉類も種類豊富で鶏肉、豚肉、牛肉が冷凍庫で販売さてれいるし、もちろん野菜も売っています!
日用品も不便なく揃っているし、OD缶やOB缶もあります。
ビックリしたのが、「ほんだし1袋20円」と小分けにされた「食器用洗剤50円」まであることです(´艸`*)
他の方のブログでも書いてありました「売店」ではなく「スーパー」だと(。-`ω-)
納得です…これなら、食材持参する必要ないかも(;’∀’)
隣の食堂もメニュー豊富☆
毎回、外食は出来ないですが1回ぐらい食べてみたいな(゚∀゚)☆
そして、なんとここのキャンプ場は『小梨の湯』という入浴施設がΣ(・ω・ノ)ノ!
これは助かりますよね~☆
料金:大人600円
営業時間:12:00~19:00
※早めに始まる日もあるそうです
備品: 無料ロッカー、ヘアドライヤー、ボディソープ、リンスインシャンプー完備
その他:タオル類、ひげ剃り等は各自持ち込み(受付でも販売)
その他:外来入浴が可能な旅館やホテル
【小梨平キャンプ場】にある『小梨の湯』以外にも入浴ができるところがあるので、ハイキングがてら行ってみるのもいいですねヽ(^。^)ノ♪
1)徳沢ロッヂ
※4月下旬~11月上旬 15:00~20:00 大人¥800
2)坂巻温泉旅館
※通年 露天9:00~16:00 内湯11:00~16:00 大人¥600
3)中の湯温泉旅館
※通年 12:00~17:00 大人¥800
4)上高地ルミエスタホテル
※4月下旬~11月中旬 11:00~13:00 大人¥2.100
5)上高地温泉ホテル
※4月下旬~11月中旬 7:00~9:00/12:30~15:00 大人¥800
6)上高地アルペンホテル
※4月下旬~11月中旬 7:00~10:30/12:00~14:30 大人¥1.000
※詳細は、各ホームページで確認してくださいね♪
ランチ込みだとお安く入浴できたり、受付時間終了時間が各施設で異なるようなので…
その他:知っておきたい情報(ゴミ・充電・郵便局留で荷物を送る)
【ゴミ】
小梨平キャンプ場は、分別にてゴミを捨てれるようです(キャンプ利用者に限り)
しかし、極力ゴミが出ないよう配慮する必要があると思うので、使い捨てではないものの検討やあらかじめ開封し自宅にゴミは置いてくるとか、多少のゴミは持って帰るぐらいのつもりで準備するなど自然をお借りする立場としての最低限のマナーは持ち合わせたいですね(゚∀゚)
【充電】
携帯やカメラのバッテリー充電など長期滞在には重要ポイントになってくる充電ですが、1回100円で受付に言えばお貸ししていただけるようなので、充電器を持参するといいですね!
【郵便局留で荷物を送る】
上高地には『上高地郵便局』があります♪
なので「局留め」として、荷物を最寄りの郵便局から『上高地郵便局』局留めという形にして送ると、自分の荷物を『上高地郵便局』で受け取ることができます(*’▽’)
局留めの詳細については、郵便局のホームページでご確認ください(´▽`*)
長期滞在予定の方は、このシステムを上手く活用すれば上高地までの往復移動もかなり楽になるかと思います☆
まとめ
こうやって、上高地や小梨平キャンプ場について調べていると、尚更行きたくなってしまいます(;’∀’)
それと同時に、荷物の軽量化のため新しい山岳用のグッズが欲しくなり、ブログを書きながらテントやスリーピングマットなどを検索してしまいました(-_-;)
そして、行きたいと思っていた5月下旬でも夜間は幕内4℃ぐらいまで低下するようで、我が家のデカい石油ストーブを持参できるわけでもないので山岳用グッズもそうですが、合わせて防寒対策もどうしようかと、更なる悩みが増えました(。-`ω-)
悩みは尽きませんが、それでも前向きに行くための対策を講じているところ(。-`ω-)
今回は実際行った方のブログや上高地関連のネット情報から、私なりに上高地【小梨平キャンプ場】に行くために必要な情報を集めてみましたヽ(^o^)丿
行く季節によって気温が異なりますので、準備する装備も変わってくると思います。
また、慣れない環境で体調を崩したときように常備薬を持参することも忘れないようにしないといけませんね(;’∀’)
うちは旦那さんが薬剤アレルギー持ちなので、普段から服用しても大丈夫な鎮痛解熱剤や抗アレルギー薬を持参しないといけません。
今から、持ち物リストを作って忘れないようにしないと…ハッと思ったときに書き留めないとすぐに忘れてしまう歳なので(-_-;)
ではまた、実際に行って来たらご報告したいと思います♪
コメント