
こんにちは(*’▽’)ぶっちょです☆
格安!浜名湖にある広大なキャンプ場【渚園キャンプ場】前編に引き続き、【渚園キャンプ場】での夫婦キャンプ物語の様子をお伝えしたいと思います☆
施設紹介

2日目の朝も曇っています(;’∀’)

朝から散歩がてら、キャンプ場の様子を写真に納めてきたのでご紹介したいと思います(*’▽’)♪

こちらのトイレは、キャンプ場奥の湖岸側にあるトイレです。
新しくはありませんが、水洗で掃除もされていました。
ちなみにここは『和式トイレ』のみです。

トイレの隣に炊事場&消炭入れがあります( `ー´)ノ
キャンプ場奥の浜名湖岸側に設営すると搬入が大変ですが、トイレや炊事棟もあり、静かな環境を手に入れやすいかもしれませんね☆

湖岸を散歩していると、このような看板が(;’∀’)
海と繋がっている湖ならではでしょうか(; ・`д・´)

渚園は浜名湖に浮かんでいるようなひとつの島のよう☆
キャンプ場のほかに、テニスコート・野球場・ソフトボール場・多目的運動場があります(´艸`*)

そして、以前伺った時にはなかった『新しい炊事場&トイレ』がありました(≧▽≦)

炊事場の中央には大きいテーブルがあり、洗い物を置いたりするのに助かります!
また写真のように備え付けのザルが4つあり、残飯を排水溝に流さないように注意書きもされています。
ザルに溜まった残飯は自己処理しましょう( `ー´)ノ

新しいトイレは、洋式の水洗トイレでウォシュレット付き(*’▽’)
便座もポカポカ暖かいですよ☆
男の子用の可愛らしいトイレも手洗い場の衝立の奥にあったり、トイレ内にベビーチェアーも備わっていたり、ファミリーキャンプの方には助かりますよね♪

このクラブハウスにシャワー室があります。

このクラブハウス自体が新しい施設ではないのですが、掃除はされておりコインシャワーが使用可能です。
ボディーソープやシャンプーなどはないので、持参が必要です☆
2日目の朝食
グルっとキャンプ場を見て回ってきたので、朝食にしたいと思います(*^▽^*)♪

今日の朝食は、昨晩の残りのもつ鍋に乾麺を入れて、【もつ鍋ラーメン】です☆
メンマ、ネギ、のり、半熟卵をトッピングしていただきました(*’▽’)♪
温まるし、美味しい!
キャンプ飯に、『鍋の〆を朝食にする』のおススメですよ♪

朝食後は、テント内でコーヒーを飲みながらゴロゴロヽ(^。^)ノ☆
2日目の晩餐
今回は初のダッチオーブン料理ヽ(^。^)ノ☆
以前から、ダッチオーブンを購入しようか悩んでいたのですが、旦那さんがYouTubeで見た野菜を入れて火にかけるだけの【野菜ロースト】をやってみたい!ということで購入決定☆
ダッチオーブン自体は購入するなら【ユニフレーム】の8インチと決めていたので悩まずAmazonでポチリました(´艸`*)♪

同時に専用の底網も購入し、その上に厚手のホイルを敷き、写真のようにぶつ切りの野菜とソーセージを入れるだけ!
さぁ、うまく火が通るか心配ですが、楽しみで仕方ありません(´艸`*)☆
そして今回は【手作りピザ】にも挑戦☆
キャンプ場で使えるピザオーブンを持っているのですが、1回しか使用したことがなく、今回はそれを使ってピザを焼きたい!…と、またまた旦那さんが言いまして(;’∀’)
今までピザ生地から作ったことがないので、キャンプ場で簡単にできそうなピザ生地作りをクックパッドで調べて初挑戦( `ー´)ノ☆

なんとか生地は完成☆
厚手のアルミホイルで四角いトレーを作り、さらにクッキングホイルをのせ、その上でピザ生地を伸ばしていきました。
サランラップをかぶせて、少しづつ生地を伸ばしていき出来上がったピザ生地が上の写真♬

ピザ生地を作成中に、旦那さんにはおき火を作ってもらい先に『野菜ロースト』に挑戦!

待っている間もこんな風景を見せてくれちゃうと、やっぱりビール🍺が進んじゃいますね(´艸`*)♪

30分経ったところで一度確認すると、まだまだ野菜が固い…
さらに30分待ち、その後蓋の上にも炭を置き加熱していきます☆

すっかり日も暮れました(;’∀’)
最近は陽が落ちるのが早くなりましたね(。-`ω-)💦

空の色の移り変わりを眺めながら、完成の時を待ちます!
蓋の上に炭を置いてから30分以上が経過し、再度チェックしてみると蓋に接触していた野菜やソーセージの一部が焦げていたので、蓋の上の炭は取り除き、余熱で放置してみることに(*‘ω‘ *)
次はピザを焼いていきます☆

上の写真は焼く前の状態☆
ピザ生地の上にピザソース・ソーセージ・スライストマト・モッツァレラチーズ&スライスチーズを乗せて、ピザオーブンが250度になったので焼いていくことに…
ピザを入れるとすぐに温度が200度ほどに下降…
おしゃべりしながら待っていると、焦げくさい香りが(; ・`д・´)
5分ほどでチーズは溶けて見た目はいい感じ☆
皿に移し、生のバジルの葉とバジルソースをトッピングして完成!!!

ピザ生地の裏面はやや焦げてしまいましたが、焦げた味はせず、チーズもいい感じに溶けて、生地もパリパリで美味しくできました(*´▽`*)♡
野菜ローストのほうも一部焦げていますが、ジャガイモ・かぼちゃ・人参・玉ねぎ・ジャンボニンニクもすべてホクホク☆
『野菜ロースト』も『ピザ』も最高に美味しかったです☆☆☆

大満足の夕食の後は、焚き火タイム☆
雲が多く、星は見えませんでしたが、時折雲の切れ間から覗くお月様が神秘的でした(*’▽’)

まとめ
今回は、2泊3日で浜名湖にある【渚園キャンプ場】に来ました☆
浜名湖は遠州灘と接していて、全国的にも珍しい淡水と海水が混じり合う汽水湖です。
海とつながっているため多くの種類の魚類が生息しており、『うなぎ』『とらふぐ』などが有名。
気候も温暖で、一年を通してキャンプが楽しめる地域です。
また冬にストーブを持って訪れたいキャンプ場ですね( `ー´)ノ☆
そして、ダッチオーブン料理をもっともっと楽しみたいと思います(≧▽≦)☆
ちなみに、雨女の私…撤収日の朝に小雨が降る事態にΣ(・ω・ノ)ノ!
小雨はすぐにやんだので、朝食も食べずに撤収に取り掛かり、帰路につきました(;’∀’)💦
コメント