

『めざましテレビ』で紹介されていたなんて知りませんでした(;’∀’)
先日、カインズに買い物に行ったときに目につきました(*°▽°*)♪
これは『キャンプや車中泊で使える!』と確信(≧▽≦)☆
プチストレスから解放されること間違いなしのカインズ『まな板シート』をご紹介したいと思いますo( ̄▽ ̄)d☆
カインズ『まな板シート』って?

【サイズ】(約)幅24㎝×長さ300㎝
【耐熱温度】100℃
【原材料名】ポリエチレン/ポリプロピレン
【生産国】中国

パッケージの『使い方』を見て、‟これは日常からアウトドア、災害時にも使える!”としばらく売り場から離れられませんでした(/≧▽≦)/オォ~
本当は他のモノを買いにカインズに来たのですが、真っ先にカゴに入れた商品がコレでした♪
では、詳しくこの大人気のカインズ『まな板シート』をチェックしてみましょう☆

●スライダーをすべらせば、使いたい分だけシートをカットできる
●切った食材を簡単に移動させることができる
●ケーキやピザもこのシートの上でカットして、そのままお皿へ乗せることができる

ちょこっと切りたいだけなのに、まな板を出すのって実は面倒(^▽^;)
だってそのあと洗って乾かないと片づけれないし…
だから、いつもキッチンペーパーを折り畳んで「ちょこっとカット」してましたが、たまにペーパーごと切れちゃって面倒なことに(-_-;)
でも『まな板シート』なら必要な分だけカットして使用することができるし、カットしたものをそのまま鍋に移動させることができるから超便利♪

●色移りしやすい野菜を切るときにシートを敷けば、まな板はきれいなまま
●ニオイや菌が気になる生魚や生肉などのカットに使えば衛生的
●食材ごとカットするたびに洗う手間が省けて楽ちん

私が色移りで気になるのは「人参のカット」と「キムチのカット」(;’∀’)
このオレンジ色がなかなか取れなくて、結局漂白剤を使ってきれいにするしか…
また、食事の準備をするときって極力肉は最後にカットするようにしているんですが、‟あっ(野菜)切り忘れた!”ってこともちょくちょく(-_-;)
空の牛乳パックを使って肉などは切るようにしていても、たまたま牛乳の空パックがなかったり、捨てる時に意外とこの牛乳パックってかさばるんですよね…
というわけで、調理中何度もまな板を洗うことになってしまい、台所も水しぶきでべちゃべちゃだし、なんか「プチストレス」だったんですが、これですべて解消できますヾ(≧▽≦*)o
キャンプでも車中泊でも大活躍⁈

これを知ってしまうと
『これ、キャンプや車中泊で使えそう!』(≧∇≦)ノ♪
ってなりますよねぇ~☆

かっこよく木製のカッティングボードを使っても、ナイフの刃で傷つき菌が入り込んだまな板で調理して体調を崩したら…と思うといつも「飲み終えた牛乳パックを洗って乾燥させた使い捨てまな板」をキャンプでは使うことが多かったんです(^▽^;)

ただロール状になっているので、使う時にまな板シートがクルクルと丸まってしまうことも…
『まな板シート』を本体ごと全部キャンプ場に持って行く必要はない!
ならキャンプ用にカッティングボードのサイズに合わせて、あらかじめ『まな板シート』をカットし「ジップロック」に入れて持参するのがいいかなって思っています(≧▽≦*)

本体は自宅用として使い、キャンプ用には価格の安い『詰め替え用』を購入し、事前にカッティングボードサイズに切っておけばいいですし♪
荷物もかさばらずコンパクトになるから一石二鳥かも(´艸`*)☆
まとめ

キャンプ場でまめにまな板を洗ったりできないから、どうしても「除菌シートで拭いてヨシ!」にしていたんですが、この『まな板シート』があれば安心♪
自宅でもアウトドアでも衛生的にまな板を使えるし、災害時にも重宝しそうなので、詰め替え用を少しストックしておこうかな(´艸`*)☆
コメント