先日、キャプテンスタッグのオイルランタンを購入しました。
その際、隣にあったランタンボックスを見て妻が
これも買おっか(*’▽’)
確かにケースがあった方が持ち運びに便利ですよね。
しばしランタンボックスの前で逡巡。
そして出した答えが…
おれがDIYする!
ということで今回は、DIY初心者が挑戦したランタンボックス制作奮闘記をお送りします(*’▽’)
寸法を測り合板を切断
まずは、購入したオイルランタンの寸法を測ります( ..)φメモメモ
測った寸法をもとに、ランタンボックスの設計図を作成。
合板を必要な寸法に切断しました。
が…
【失敗】その1
寸法が間違っていました(-_-;)
試しに組みたててみたところ、この有り様です( ;∀;) チーン
設計図の段階で木材の厚みを考えていませんでした…お恥ずかしい(・_・;
という訳で再度、合板を切断。
ランタンがひっくり返らないようにランタン上部を固定する部材【写真下】も切り出しました。
ヤスリをかけて形を整えた後、実際にランタン上部にはめてみたところ、ピッタリ♪
塗装
塗料はホームセンターで購入。
ペースト状のニスで、ウエスやウェットティッシュ(水99%以上のもの)で塗るタイプのモノ。
ウェットティッシュで塗りましたが、塗りムラなくラクラク塗ることができました。
木目がいい感じに出る点も気に入りました!
組み立て
さぁ、後は組み立てです。
まず木工ボンドで部材をつけていきます。
と、ここで問題発覚Σ(゚Д゚)
【失敗】その2
掛金錠がつかない…
つけようにも【 写真下 】の状態です( ;∀;)
原因は扉部分を間違えて、木工ボンドで接着してしまったこと。
【写真上】で掛金錠をつけようとしているのは、本来ランタンボックスの側面部分(この時はその間違いに気が付いていませんが…)
【写真下】の左側の板は木工ボンドで接着済ですが、
ここが本来の扉部分。
仕方がないので、左側の板をメリッと外します(‘Д’)エイヤー
ボンドの痕がおいたわしい( ;∀;)
組み立て(再)
さぁ、組み立てを再開します。
ランタン上部を固定する部材は【写真下】の溝へはめます。
上手くハマるでしょうか。
気持ち良いくらいピッタリ♪
ランタンボックスの上部も接着していきます。
あともうちょっと!
と思ったのも束の間…
【失敗】その3
扉がハマりません( ;∀;)
ランタン上部を固定する部材のレール部分が干渉して、扉が奥までハマらないのです…
さぁ、解体のお時間です( ;∀;)何度目かの…
接着したランタンボックスの上部をメリッと外します。
そしてリカバリーの方法として【写真下】の指をさしている所から下へ切り落とすことにしました。
切り落としました。
こんな感じです。
そうしたら、切り落としたトコロを扉部分と接着します。
これで扉問題は解決。
切断した部分と塗り残していた部分を塗装します。
蝶番をつける
さぁ、やっっと蝶番をつける段階にやってこれました( ・∇・)
何日かかってるの?
いやー、長かった…
ところで、蝶番ってランタンボックスの内側と外側のどちらにつけたらいいんでしょうか。
悩んだ末、内側につけるコトにしましたが…
【失敗】その4
扉が閉まらん(*_*)
なんかダメでした( ;∀;)
仕方がないのでやり直し!
修正しながら作り上げていくスタイルです!(涙)
蝶番を外側につけたところ、無事に扉の開閉が出来ました。
【写真下】こちら失敗の傷跡です。
「キズ直し棒」なる物が押入れにあったので、コイツでなかったコトにしたいと思います。
「なかったコト」には出来ませんでしたが、だいぶ良いんじゃないでしょうか。
掛金錠をつける
慎重に位置を決めてネジで固定。
慎重に位置を決めて!
ネジで固定!!
なのになんで…
【失敗】その5
カチッと閉まりません(; ´Д`)
やり直しです…(T_T)
さぁ、今度こそ!
閉まりました!
完成
幾度の失敗を乗り越えて、完成時には傷だらけ。
けどその傷も含めて愛着のあるランタンボックスが出来ました^ ^
コメント