こんにちは(*’▽’)ぶっちょです☆
令和元年最後のキャンプ地は、キャンパーの聖地とも言われている【ふもとっぱら】ヽ(^。^)ノ☆
今年一発目の1月キャンプも【ふもとっぱら】でした( `ー´)ノ♪
そして、キャンプ納めも【ふもとっぱら】ヽ(^。^)ノ
今回は『Xmas CAMP』をテーマに楽しんでみたいと思います(*´▽`*)
設営&我が家の防寒対策
SnowPeak ランドロック内の荷物配置と防寒対策
前日12/16は雨だったので、サイトのあちらこちらに水だまりがあります(;’∀’)
水はけは、あまり良い方ではないですね(;’∀’)
【ふもとっぱら】のチェックインは8:30~17:00 チェックアウトは14:00までとゆっくりできるのですが、天候を考慮し、ちょうど12:00頃にチェックインしました☆
12/17の天気予報は『曇り時々雨』…だったので、期待はしていなかったのですが、【ふもとっぱら】に到着すると、ちょうど雲の切れ間から富士山を見ることができましたヽ(^。^)ノ♪
今回は、SnowPeakの『ランドロック』を設営しました♪
ここ【ふもとっぱら】は、時折山から吹きおろす突風で有名で、以前もタープが飛ばされそうになったので、タープを張らずに済むように、リビングが広い『ランドロック』に決定☆
設営後に、昼食として「カップラーメン」を食べて、腹ごしらえ( `ー´)ノ
皆さんもあると思うのですが、我が家は「私が右側で、旦那さんが左側」☆
自宅のベッドの位置も私が右で旦那さんが左…
反対になるとちょっと落ち着かない(;’∀’)☆
なので、写真だと向かって左が私の定位置なんです☆
そのため、クーラーボックスや燃えるゴミ用のゴミ箱、食器などが入ったコンテナボックスは私の隣に配置します(*^。^*)
ストーブも使用時に動かしますが、やや私寄りに配置(;’∀’)
旦那さん側には、ウォータージャグとバケツ、空き缶やペットボトルなどの分別ごみ箱を置きます☆
【ふもとっぱら】では、燃えるゴミ、生ごみ、プラ、ビニールは『ふもとっぱら専用ごみ袋 45L』に入れて管理棟サイドのゴミステーションで捨てることができます。
この『専用ごみ袋』は、処理代込みで1枚100円で管理棟で購入できます☆
ちなみに、【ふもとっぱら】は静岡県富士宮市ですが、『富士宮市指定ゴミ袋』では受け取ってもらえません。
他にも、ビン、カン、ペットボトル、使用済みのガス缶や段ボールなども分別すれば、無料で捨てて帰ることができます。(※詳細はホームページ参照してください)
インナールーム前に、自作の「組立式すのこ」を置き、上には100円ショップで購入した「洗濯ロープ」を左右のリングに通し、軽いものをハンガーでぶら下げます。
寝る時には、結露を考慮しジャケット類はインナールーム内に片づけますが、日中は気温に合わせて脱ぎ着しやすいように掛けておくと便利ですよ♪
大切な冬キャンプの床づくりですが、我が家は年中この3枚がセットです( `ー´)ノ☆
一年中、コットを使用しないお座敷スタイルを好む私たちはこの3枚セットで底冷えなく快適に過ごせています(*’ω’*)
さらに、今季から導入した『ナンガ オーロラライト600DX』のシュラフのおかげでさらに快適☆
今までは冬用シュラフではなかったため、毛布やブランケットを余分に持参していましたが、これで荷物も減らすことができましたヽ(^。^)ノ♪
温湿度計の導入
よくYouTubeで皆さんがテント内の温度や外気温との差などを動画で見せているのをみて、温度差って知る必要あるの?って思っていたんです(;’∀’)
快適に過ごせれたら、何度だっていいじゃん♪みたいな…
でも、経験値として「寒いと思う気温が何度だろう?」「このくらいの温度だと湯たんぽは要らないんだ」など、荷物の選定や経験につながるかと思い、今回Amazonでポチってみました♪
この温湿度計にした理由は…
①木枠がオシャレ
②本体+3個の送信機:計4か所の温湿度が同時に測定できる
③屋外にも使用可能(防水ってわけではないようなので、雨に濡れない場所でなら屋外OKという程度)
④最低気温と最高気温がわかる
⑤上部のボタンを押すと、ライトが付き夜でも温湿度がわかる
⑥我が家は多肉植物を育てているので、植物の生育管理として各場所の温湿度がわかる
まだ、今回しか使用していないので、回数重ねたらレビューしたいと思います☆
ふもとっぱら 新設 『草原中央トイレ』のご紹介
今年(2019年)の1月に来た時に工事されていて、「新しいトイレができるんですよ」と受付の方に教えてもらったのですが、7月に完成したようで今回初お目見えなんです(*’▽’)
木造建築でとてもオシャレ☆
向かって左側が男性トイレで、右側が女性トイレ♪
この「草原中央トイレ」は、☆マーク辺りにあります(*’ω’*)
私たちは若くないですし、酒もよく飲むので、トイレ近くに設営することを好みます(;´∀`)
今回は♡マーク辺りの「草原中央トイレ」に行きやすい場所に設営しました♪
なんと今ならクリスマスツリーが新設トイレの向かって左側にありますよヽ(^。^)ノ☆
夜はクリスマスツリーのライトは付かないのですが、朝方トイレにいくとツリーのライトがキラキラしていました(*’▽’)
トイレの中もとってもきれいです☆
トイレの明かりは全て自動でつきます。
ひとつひとつのトイレの空間が広く、便座も暖かく、ウォシュレット付き♪
しかも…
おむつ交換台が付いたトイレが男女それぞれに1か所づつあるんです!
男子トイレにもあるところが素敵☆
そして、トイレの建物の中央に「炊事場」があります。
ここは左右4か所づつ計8か所の水場があり、食器の置くスペースも広いため使いやすいです☆
※お湯は出ません。
この炊事場の中央には、木製の長椅子が置いてあります。
あいにくの曇り空で富士山は見えませんが、天気のいい日はこの椅子に座ると真正面に富士山を眺めることができます☆
この中央トイレの裏側(管理棟側)に「へそのいけ」という名前の池があります(*’ω’*)
ここに書かれてあるのは…「へそのいけのやくそく」
①素足で入らないでね
②大人と一緒に遊んでね
③暗くなってからは遊ばないでね
④石を投げないでね
夏なら子供さんが喜びそうですね☆
12/17 キャンプ飯:夕食『ビア缶チキン』&『チーズフォンデュ』
今回の富士山はなかなかの恥ずかしがり屋さんで昼頃にしか姿を見せてくれなかったので、ぼちぼち夕飯の支度に取り掛かりたいと思います☆
ビア缶チキン(準備)
今回は『ビア缶チキン』に初挑戦☆
一度やってみたかったのですが、私たちは夫婦ふたりだけ(^^;
丸々一羽のチキンをどうしようかと思っていましたが、毎食チキンを使うキャンプ飯にして、今回挑戦することにしました(=゚ω゚)ノ
まずはこれ☆
『ビア缶チキン』用のスタンドΣ(・ω・ノ)ノ!
色々調べた結果、キャプテンスタッグのものにしました♪
あとは皆さんのブログや動画を観て、勉強☆
『肉汁が落ちて焚火台がベタベタになるので、片付けを考慮して受け皿があるといい』…確かに(。-`ω-)
ということで、厚手ホイルでトレイを自作☆
使用するビールは半分なので、喜んで半分いただきます(≧▽≦)☆
『1時間以上はスパイス等をなじませたほうがいい』とのことで、自宅でチキンをフォークで数か所刺し、にんにく(チューブ)を全体に付け、マジックソルトをたっぷりとかけて、ラップでチキンを覆い、最終的にビニール袋に入れて持参☆
調理開始まで約3時間以上はなじませた(;’∀’)
『炭は中央をあけて、周囲に置くようにする』…おっしゃる通りにセットする。
そして、写真の通りに炭の上に乗せてみた☆
楽しみで仕方ないですね~(*’▽’)
周囲一帯、にんにく臭…すみません(;´∀`)
さぁ、『チキンに一斗缶やバケツを被せて焼いていく』…え?
えぇ~(; ・`д・´)
このために一斗缶やバケツを購入しないといけない?
そう滅多に【ビア缶チキン】しませんよ(;’∀’)
でも、そこは流石…ネットってすごいですね(;´∀`)
代用品で『ビア缶チキン』を作っている方がいるんですね~(=゚ω゚)ノ
それがこちら☆
100円ショップで売っているアルミの『コンロガード』♪
この「コンロガード」3面のものを2枚購入し組み合わせ、厚手ホイルでフタを作って完成♪
実際使ってみたら、時折吹く風に飛ばされそうになるので、蓋の上に余っていたペグを乗せておもり代わりに使用☆
さらに、「コンロガード」がズレないように写真のように厚手ホイルで4か所つっかえ棒のようなものを作り、差し込みました(=゚ω゚)ノ
これで、一度も風で飛ばされることはありませんでした(;´∀`)
乾杯酒: イチゴのスパークリング 『MIGAKI-ICHIGO』
今回は、Xmas CAMPということで、オシャレにスパークリングワインを持ってきました☆
と言っても、頂き物なんですヽ(^。^)ノ♪
これは、イチゴ100%のスパークリングワインで、飲みやすくとっても美味しいです♪
今回のようなXmas CAMPには、もってこい☆
イチゴの香りがふわぁ~として、最高でした(≧▽≦)♡
この場をお借りして…ノノご夫妻、ありがとうございましたm(_ _)m☆
さぁ、この美味しいスパークリングワインと一緒に『ビア缶チキン』をいただきたいところですが、1時間経っても焼けていないので、もう一品のほうをつまみながら、頂くことにしま~す( `ー´)ノ☆
チーズフォンデュ
『ビア缶チキン』がまだ焼けていないので、ストーブの上でチーズフォンデュの具を温めていきたいと思います(*’▽’)
自宅で火を通してきているので、温めるだけでOK☆
キャンプ場で少しでもゴミが出ないように、自宅でできる下準備はしてきてしまうタイプです(;’∀’)
他にもキャンプ場でゆっくりしたいのと、残りの食材が心配で…
さぁ、美味しいイチゴのスパークリングワインを頂きながら、チーズフォンデュをつまんでいきたいと思います(≧▽≦)♪
だんだん温めたはずの具材が冷えちゃうので、途中から具材全部チーズの池へ♪
闇鍋ならぬ『闇チーズフォンデュ』(;’∀’)ww
ビア缶チキン(完成)
やっと、『ビア缶チキン』の完成♪
ここまでで、どれだけの時間がかかったと思いますか?
なんと…
なんと…
計3時間 Σ(・ω・ノ)ノ!
はい?そうですよ!
皆さん、だいたい1時間程度で完成するらしいですよ(-_-;)
火加減がいけなかったのか…
アルミのコンロガードがいけなかったのか…
チキンの下に敷いた厚手ホイルのサイズに問題があったのか…
うちのビア缶チキンのビールは蒸発することなく、かなり残っていました(;’∀’)
火力の問題が一番考えられますかね(^^;
何にせよ、3時間かかって、『ビア缶チキン』が完成しました(。-`ω-)
早速、頂きたいと思います☆
さすがに火が通ってますヽ(^。^)ノ♪
胸肉なのに、柔らかくてフワフワで、そんでもってジューシー☆
このチキンは、コストコで国産『桜どり』一羽で売っていたもの。
100g当たり58円でした(*’▽’)
一羽1362円で購入♪
Xmasの時期だから一羽で売っていたのか、普段から売っているのかはわかりませんが…(;’∀’)
このあと、もも肉も頂きましたが、胸肉よりさらに柔らかくてジューシーでしたヽ(^。^)ノ
時間はかかったものの、美味しく出来たので、大満足です♪
但し、このあとが大変でしたが…
鶏丸々一羽なんて扱ったことないので、どのように捌けばいいのかわからず、とにかく頑張って身と骨を分けるのに苦労しました(-_-;)
なんせ、夫婦ふたりだけなので、チキンが結構残ってしまって…
チキンは残ることを想定して、今回のキャンプ飯は全てこのチキンを使う予定です(=゚ω゚)ノ
まとめ
2日目の朝は、こんな感じで初め靄がかかってましたが、徐々にきれいな富士山の姿を見せてくれましたヽ(^。^)ノ♪
初日は天候に恵まれないことを承知で来たので、2日目に期待です☆
初めて『ビア缶チキン』に挑戦し、時間はかかったもののふっくらとしたチキンができて大満足です♪
そして、【ふもとっぱら】はやっぱり開放感があって、広大なフリーサイトはレイアウトも自由でソロやファミリーキャンパー、グルキャンなどそれぞれのスタイルで楽しむことができます♪
夏に完成した『草原中央トイレ』も快適で、さらに人気が上がりそうです( `ー´)ノ
後編へ続く…
コメント