今までシェードやカーテン無しで車中泊してました(^▽^;)
今まで車中泊のとき、”多少スモークで車内がわからないだろう”と何にも目隠ししていませんでした(^▽^;)
まぁ、それでも今後のことを考えるとやはり「目隠し」の機能が欲しいということで、まずは車内後方の両サイドの窓(開閉不可の窓)からDIY開始♪
今回は「目隠し」と同時に収納力もアップさせちゃいたいと思いますヾ(≧▽≦*)o
目隠しに『有孔ボード』を選んだ理由
理由①「目隠し」だけでなく「収納力」もアップしたい!
どうせなら目隠ししつつ限られた車内スペースの収納力をあげたい!
もともと車内高が低いわが愛車でベッドスペース+収納スペースを確保していくのは難しい。そのため、少しでも効率よく収納力をアップさせるには、この『有孔ボード』による目隠しが最適と考えました♪
理由②寝たまま必要なものに手が届く
後部座席のドア窓とリアウインドウとの間のこの窓に『有孔ボード』を取り付けたい(/≧▽≦)/
理由は、車中泊したときにちょうどお互いの頭側になる窓がこの窓なんです♪
なので、寝たままティッシュが取れたりゴミを捨てられたり、携帯電話も置けて、可能なら寝たまま動画などが見れるように工夫したい!あと、耳栓やメガネなどを置けるスペースも欲しいなぁ♪と考えています
新聞紙で型紙作成
新聞を窓に当てる前に、まず”マスキングテープ”を丸めたモノを窓に適当に貼り付けます。
1人で型紙を取るためには、この作業をしていると楽ですよ♪
新聞紙を窓に貼り付けます。
はみ出た分は折りたたみ、マスキングテープで留めちゃいます☆
カーブしている部分は、指でなぞるようにすると自然と新聞が折り曲がるので、マスキングテープを使って留めていきます。
こんな感じで型を取りました♪
取った型を別の新聞紙の上に乗せて、最終的な型を取ります。
と言っても、ハサミで切っていくだけですけど(^▽^;)
この型紙を有孔ボードにマスキングテープで固定します。
鉛筆でカットをする部分をなぞっていきます。
有孔ボードをカット
丸鋸でボードをカット
もともと両サイド作成(計2枚)できるようなサイズを選んでいたので、丸鋸で直線部分はカットしました。
有孔ボードは、ホームセンター「カインズ」で購入☆
有孔ビンテージBR
サイズ:5.5×900×900㎜
価格:¥1,880(税込)
今回、DIY用に初めて『丸鋸』をカインズで購入☆
これで、毎回ホームセンターでカットしてもらわなくても済むし、ノコギリで切るより断然早くて真っすぐ(`∇´)☆
微調整は「糸鋸」と「鉄ヤスリ」
曲線部は糸鋸で地道にカットしていきます。
糸鋸でカットした凸凹した部分や木材のささくれ部分を鉄ヤスリで削り整えます。
窓に当てては、調整してを繰り返します。
この「窓に当てて」そして「微調整」という作業を何度繰り返したことか( ;∀;)
夫婦で交代しながら、切ったり削ったりを繰り返します。
一番苦労した行程でしたo((>ω<; ))o
なんとか1枚目が完成(>_<。)
1枚出来れば、2枚目は簡単!
1枚目から型取りをして、全く同じようになるように丸鋸でカットします!もちろん、曲線は糸鋸でカット♪
2枚目の方が直線的で綺麗な仕上がり(^▽^;)当たり前ですが…
有孔ボードを吸盤で固定
カインズで有孔ボード用の吸盤が売っていたのでボードと一緒に購入☆
仮止めのために裏面に吸盤を設置☆
窓に吸盤で取り付けましたヾ(≧▽≦*)o
少しいびつかもしれませんが、十分満足です☆
ちなみに窓の外からはこのように見えます。
※このときは仮止めしていたのでマスキングテープが写っていますが(^▽^;)
もっと暗いスモークを貼れば、この吸盤も目立たないかもしれませんが、自力できれいにスモークを貼れる技術を持ち合わせていないので、これでヨシ♪とします(*´ω`)
※気が向いたら、白い押さえるためのプラスチック部分を黒っぽい色で塗ってみようかなとは思っていますが(^▽^;)
ホームセンター「カインズ」で一番小さくて茶色のスプレーを購入☆
天気のいい日にスプレー♪
2度塗りして完成☆
車の外側からの見た目も白いプラスチック部分がわかりにくくなって満足♪
※銀マットで遮光して撮影したので、ガラスに反射して網目っぽく映ってますが(^▽^;)
使ったモノと反省点
実際、使用したもの
新聞紙
マスキングテープ
ハサミ
鉛筆
丸鋸
糸鋸
鉄ヤスリ
有孔ボード(90×90㎝)※両サイド分
有孔ボード用吸盤
DIYしてみての反省点
他の方のDIYを見てみると、やはり「型紙をいかに正確に採るかが重要だ」と知った私は…
反省①ビビッて「あとで調整できるように少し大きめに!」を意識し過ぎた!
反省②吸盤の厚みも考慮して、窓枠よりもやや大きめにしないと…を意識し過ぎた!
その結果、大きめ大きめに型どりをしたため窓枠に合わせる微調整にかなり時間を取られた(-_-;)
せっかく、丸鋸を使って真っすぐにカットしたのに、調整のために糸鋸を使ってボードを裁断することに…これがまた時間のかかる作業(。>︿<)チ~ン
糸鋸を使って人力でカットするから、真っすぐにカットできず、結果的に鉄ヤスリで整えるという作業の繰り返しΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
2枚目は躊躇なく1枚目を型取り、可能な限り丸鋸で裁断したので早くきれいにできました☆
まとめ
なんとか「目隠し」兼「収納力アップ」の『有孔ボード』を設置することができました♪
次はこの有孔ボードにどんなフックやボードパーツを付けていこうか検討中です☆
出来上がったら、またご報告したいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメント