こんなに小さいミニ鉄板で何が出来るんだろう…
と思いながらも買わずにはいられないのはどうしてだろう(/ω\;)
SNSで100円ショップ「Can★Do」でミニ鉄板が出たと知り、早速近くの店舗に行ってみましたが、まだ取り扱いがないと(-_-;)
そうこうしていると、今度はさらに厚みのあるミニ鉄板が【セリア】から販売されたとのこと!
すぐさま近所の【セリア】に直行♪
残念ながら置いていなかったのですが、別の店舗で『ミニ鉄板』を発見☆
今回はようやく手に入れた【セリア】ミニ鉄板の「シーズニング」とシーズニング後の鉄板を使って自宅で「焼肉パーティー」をしてみたので、その使い勝手も含めてレポートしたいと思います♪
【セリア】ミニ鉄板とは?
こんなに感じで、けっこうしっかりした袋にパックされています☆
気になるサイズですが、メスティンに収納できるコンパクトサイズ♪
厚みは「2.5㎜」(´艸`*)☆
一応、シーズニングの方法も簡単に書かれています。
中を取り出すと、さらにパックされています。
サビないようになっているんですね(゚∀゚)☆
使用前のシーズニング
洗浄
サビ防止の油が塗られているので、食器用洗剤でよく洗います!
火にかけて完全に水分を蒸発させます!
「Can★Do」のミニ鉄板と違って、【セリア】のミニ鉄板には‟リフター”が付属していません。
そこで、以前ダッチオーブンの焦げ落とし用にセリアで購入(今まで出番なく眠っていた子を起こします☆)してあった、『木柄スクレーパー』をはめてみたところ…
なんと、ジャストフィット☆
持ち上げても安定して固定できていますヾ(≧▽≦*)oラッキー☆
空焼き
それでは、火にかけます!
自宅のガスコンロでやっているためか、丸く火が強いところから黒くなっていきます。
リフターを使って鉄板を移動させながら、ムラなく全体を焼いていきます。
自宅のガスコンロは中央部にセンサーが付いているので、高温になると自動で消火してしまいます。なので、これ以降はセンサーに乗せず、コンロの五徳部のみに乗せたり、リフターで鉄板を持ち上げながら鉄板を焼いていきます
焼き終えたら、自然に鉄板が冷えるまで放置。
冷めたら、もう一度食器用洗剤でしっかりと洗いました(*´ω`)
オリーブ油を塗布
2回食器用洗剤で洗ったら、鉄板を火にかけ水分を十分飛ばし、冷めてからオリーブ油を塗ります☆
キッチンペーパーで隅々までオリーブ油を塗ります♪
おぉ~(≧∇≦)☆
すでに鉄板の色も変わり、テカテカしていい感じ♡
塗った油を新たなキッチンペーパーで拭きます!
油を薄く均等に塗りたいので、油でベタベタのまま火にかけず、一度余分な油を拭き除きます。
薄く均等に油を塗ったら、火にかけます。
まんべんなく鉄板を加熱します。
しばらくすると煙が出てきますので、煙が出なくなるまでしっかり加熱!
少し油が溜まった跡がついてしまいましたね(^▽^;)
こうならないために、油ベタベタの状態で加熱せず、一度塗った油を拭き取るように薄く伸ばしたのですが(* ̄3 ̄)
加熱し終わると、鉄板の表面はサラッとします。
「冷めたら油を塗って焼く」という工程を2回終了した写真(上)です☆
「冷めたら油を塗って焼く」という工程を3回終了した写真(上)です☆
だいぶ黒くなりました(●ˇ∀ˇ●)♪
余り野菜を炒める
鉄板が冷めたら、今度はやや多めにオリーブ油を塗ります(゚∀゚*)
余った野菜、特にネギや、ニラなど香味野菜をじっくりと焦げる寸前まで炒めて、鉄臭さを取り除きます♪
だんだんネギのいい香りがしてきました♪
でも、この焼いた野菜は食べずに破棄してください(^▽^;)
完成
鉄板が冷めたら、ぬるま湯で軽く洗い(※食器用洗剤は絶対に使用しないでくださいね!せっかくの油慣らしが意味なくなっちゃうので...(; ̄0 ̄)ノ)再度、火にかけて水分を飛ばし、冷めたら薄~く油を塗って完成です☆
完成したミニ鉄板がこちら(≧∇≦)☆
なかなかの黒光になりました♪
開封後とシーズニング後を比べてみると、すごい違いですね(/≧▽≦)/♪
メスティンに収納するなら…
わが家にあった「ワックスペーパー」☆
これは油や水に強いので、焼いたバケットなどを食卓に出す時にカゴに敷いていたモノ!
これで包めばメスティンに収納した他のギアが油で汚れることもありません(^_^)/♪
使用後もこのペーパーに包めばOK♪
ただ、定期的にカビやサビが発生していないかチェックしないと心配ですが(^▽^;)
実際、ミニ鉄板で料理してみた!
さっそく、シーズニングが終わった「ミニ鉄板」でちびちび焼きながら、晩酌を楽しみたいと思います[]~( ̄▽ ̄)~*⋆
今回は、セリアで購入した固形燃料を使って焼肉をしようと思います♪
まさにコレは「仮想 ザ・キャンプ」ヾ(≧▽≦*)☆☆
焼肉以外にもおかずがあるなら、夫婦でちょこっとづつ焼いてのんびり晩酌できますが、流石に小さいのでキャンプ飯が「鉄板焼きのみ」となると他のもう少し大きめの鉄板の方が使い勝手がいいですね(;”∀”)
わかりきっていたことですが、ソロキャンプ用ですね☆
まとめ
『鉄製品』は使うたび、手をかけ油慣らしをしていけば、焦げやサビが出にくくなり、黒光りした鉄製品に成長します♪
まだまだこのミニ鉄板は油慣らしも不十分です。
でも鉄を育てていくその過程も楽しいですし、食材がこびりつかずに調理出来たときの気持ちよさも堪らないので、キャンプでも自宅でもこの『ミニ鉄板』を使っていきたいと思いますo(*≧▽≦)ツ┏━┓バシバシ☆
コメント