
キャンプグッズって普段、家でも使ってます?
それとも、自宅用とキャンプ用は完全に別々?
皆さん、キャンプ道具って普段どうしていますか?
・コンテナBOXに入れたまま片づけている
・車の中に入れたまま
・道具棚に陳列して飾っている などなど
キャンプ以外で使わずに眠らせているのではもったいない( `ー´)ノ
今回は家でも外でも活躍してくれるわが家のキャンプグッズ・ランキングヽ(^。^)ノ♪
家でも外でも大活躍のキャンプグッズ!勝手にランキング☆
わが家にあるキャンプグッズの中で、家でもキャンプでも活躍してくれているキャンプグッズの活躍度を勝手にランキングしてみました( `ー´)ノ♪
第10位:木製皿 活躍度★★
たいした料理じゃなくても、木皿に盛るだけでおしゃれにそして美味しそうに見えちゃうから不思議♪陶器よりも軽く、熱伝導が悪いので冷めにくい!ただ定期的なメンテナンスが必要だったり、扱い方に注意が必要なので、その点を理解して使おう☆
第9位:SOTO バーナー『ST-301』活躍度★★
カセットコンロよりもコンパクトになりながらも大きなゴトクが鍋やダッチオーブンも支えてくれるシングルバーナー♪キャンプではわが家のメイン火器ですが、自宅でも卓上鍋をするときに便利!カセットコンロより場所を取らないので、卓上に鍋の具材を置きやすい☆
第8位:UNIFLAME『焚き火テーブル』活躍度★★★
耐熱性に優れているこのテーブルで気に入ってる点は片付けの楽さ♪特殊なエンボス加工がされているので、ダッチオーブンをも置けるタフを持ち合わせながら、拭くだけで簡単に汚れが取れます!焼肉のタレ、跳ねた油、こぼしたビール…シミになることなく拭くだけ簡単♪
第7位:CAPTAIN STAG 『大型火消しつぼ 火起こし器セット』活躍度★★★
出典:Amazon
キャンプ場でも庭でも「炭」を扱うならコレが便利♪簡単に炭を起こせて、簡単に炭を片づけられます☆片づけた「消し炭」は次回使えるので節約にもなっちゃう!しかも、消し炭の方が火付きが早いので一石二鳥♪
第6位:UNIFLAME『ユニセラTG-Ⅲ』活躍度★★★
手軽に炭火焼きを楽しみたいなら、おすすめはコレ♪コンパクトながら考えられた構造で炭火の美味しさを最大限に引き出してくれます!サイズ展開もミニ~ロングまで3種類あり、また関連アイテムも豊富でおでん、鉄板、焼き鳥台と変幻自在に楽しめちゃう♪
第5位:Snow Peak『ほおずき&たねほおずき』活躍度★★★
キャンプに大切な“灯り”なら、この子にお任せ♪LEDランタンだから、テント内、部屋どこでも使えて、灯りの調整も無段階なのであなたの好みに!枕元に置いておけば、普段使いにも災害時にも役立つアイテム♪「部屋キャン」のときは雰囲気作りに一役買ってくれますよ☆
第4位:イワタニ『炉ばた焼器 炙りや』活躍度★★★★
カセットボンベで調理できちゃうから、場所を選ばない!家でもキャンプ場でもコレがあれば、食材を焼くだけで楽しい時間がすぐ作れちゃう☆焼き物のニオイが気になる人は部屋以外の屋外でどーぞ♪
第3位:STANLEY『スタッキング真空パイント』活躍度★★★★
楽しい宴はこのマグがサポート♪温くなったビールやハイボールでは盛り上がらない!これがあれば、ビールは冷たいまま、焼酎お湯割りは温かいまま長時間維持してくれます!真空構造で水滴がつかずテーブルも汚れない♪洗う時も奥まで手が入り洗いやすいからストレスフリー☆
第2位:UNIFLAME『ちびパン』活躍度★★★★★
キャンプでも家でもコレがあれば、焼く・蒸す・炒めるが手軽にできちゃう♪そのまま食卓に出せる便利さと、洗い物が増えない合理性!かえって鉄板焼きなんてそのまま出した方がオシャレ☆IH~焚火まで使えるから、使用頻度はかなり多め☆
第1位:シェラカップ 活躍度★★★★★
キャンプ場然り、部屋キャン、庭キャン…どんなキャンプにも必須アイテム♪
取り皿にもなるし、一品料理の小鉢にもなる!食洗器も大丈夫!我が家は普通に毎日使っています♪ついつい「オリジナル・シェラカップ」を見つけると買い集めちゃいます☆
まとめ

なかなかキャンプに行けないときは、キャンプギアを自宅でも使って、少しでもその気分を味わおう♪
すると何が起きるかっていうと…
『もっと、キャンプに行きたくなるぅ~』Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
それでも、やっぱりどこかワクワクしちゃう☆
今晩はぜひご飯をシェラカップに入れて、木の皿におかずを盛り、ランタンの灯りで過ごしてみてください( `ー´)ノ
普段とちょっと違うだけで、楽しいですよ(≧▽≦)♪
コメント